NO DATE ホタルイカをサンドイッチに – コンビニエンス立山サンダーバード
金曜日, 4月 27th, 2018
桜もちやスナック菓子、富山ブラックコロッケにホタルイカ――。
富山県の北アルプス・立山連峰のふもとに、
富山の名物や個性的な具材を挟んだサンドイッチを販売するコンビニがある。
カツサンドなどの定番の商品と共に、多い時には約100種類が並び、ネットでも話題を呼んでいる。
富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートへ向かう道中にある
コンビニ「立山サンダーバード」(富山県立山町)。
大手コンビニに対抗するため、5年ほど前から工夫を凝らしたサンドイッチを提供するようになった。
サンドイッチ作りのコンセプトは「食べてうまかったらすぐ出す」。
以前に手がけていたお弁当作りの経験を生かして、食材や調味料を組み合わせたり、
客の要望に応えたりして新商品の開発を繰り返す。
ネットでは「斬新すぎる」などと評価され、
「個人の店だから色々試しやすい。ネットで反応がすぐ見えて、楽しんで作っています」と敬吾さん。
現在は、手早く作れるものや人気商品を中心に50種類ほどを販売している。
冷やし中華サンド、きのこたけのこサンド
おでんサンド
右の自動販売機もあつい。
「伊藤園のみそ汁」と名打っておきながら、
ブラックコーヒーだけかと思いきや、
真ん中にみそ汁が。
よくわからないが、プリンシェイクとみそ汁が半々の時も。コーヒーも。
外観。
富山県に行った際は、ぜひ行ってみたいコンビニエンスストアです!
おにぎりや、富山県名物の昆布締めも、豊富にあるそうです!
『サンドイッチ作りのコンセプトは「食べてうまかったらすぐ出す」』
これは、もう真理ですね、セイマニも見習ってドンドン新作出します!
下に食べログとかのリンク置いときます!
» 前回のブログ – 2018年4月1日(日)かなまら祭りで新作発売 ★20180401追記件