Author Archive

no date 人の尿かられんが作製

月曜日, 12月 10th, 2018

 

 

sbk

 

世界初、人の尿かられんが作製 南ア大学

 

トイレで用を足した後、通常はそのまま下水に流される尿だが、将来的にはこれが有効活用されるかもしれない。人の尿が、環境配慮型の建築資材として生まれ変わる可能性があるのだ。

南アフリカにある大学の研究チームが開発に成功したのは、人の尿を使った「れんが」

環境に優しい建築資材の探求における最新の革新的成果の一つだ。

 

試作品のバイオれんがは、貝殻の自然形成に類似した方法で尿から「成長」させた。れんがの形成には6~8日かかる。

 

研究はまだ初期段階にある。これまでのところ、れんがを1個作るのに最大で30リットルの尿が必要となる。研究で用いた尿は、大学の男子学生らから専用の小便器を通じて提供されたものだ。

現在、最初の試作れんが3個が公開されている。重量感のある灰色のれんがは、標準的な石灰岩と見分けがつかないほどだという。

 

■臭いはない

 

UCTの土木工学修士学生のスザンヌ・ランバート氏は、「この製法はサンゴが形成される方法を再現しており、この自然作用でセメントが生成される」と説明した。

粘土を焼成した従来型のれんがは、窯を使って作られる。約1400度の高温で乾燥させるのだが、この過程では大量の二酸化炭素(CO2)が排出される。

それに対し、バイオれんがは、ウレアーゼと呼ばれる酵素を生成するバクテリアを混合した砂から「成長」させる。ウレアーゼは尿に含まれる尿素と反応し、砂と結合するセメントに似た化合物を生成する。

この生成物は、どのような形状にも成形でき、常温で乾燥する。そのため窯が不要で、温室効果ガスは排出されない。また、バイオれんがに尿臭はない。2~3日乾燥させると強いアンモニア臭は消えるという。

 

米国ではすでに、バイオれんがの製造が進められているが、これには合成尿が使われている。バイオれんがに自然のままの人の尿を使用したのは、今回の研究が初めてだ。

研究チームのメンバーで、UCT講師のダイロン・ランドール氏は、「現時点では、れんがを1個作るのに20~30リットルの尿が必要となっている。これは多いように思われるが、尿の約90%は水であることを忘れてはならない」と述べ、今後に向けて尿の量を減らすことについても検討中だと説明した。

「数年以内に今よりはるかに良い結果が得られると確信している

 

 

hanakuso

 

また、別件で、上記画像は、鼻くそで出来た金塊。

「2年間溜めた鼻くそを素材に金塊型立体を作成。日本銀行本店地下金庫にて元々置かれていた金塊を山積みした展示台と並列に展示。映像も合わせて展示。経済格差がテーマ。」@Atsushi Watanabe

2015年だかで今もうニュースのリンクもないのですが、こちらにまとめがあります!

 

 

 

» 前回のブログ – no date ムーミンテーマパーク


no date ムーミンテーマパーク

金曜日, 10月 5th, 2018

 

 

moomin_saitama2018_25

 

 

 

 

 

 

moomin_saitama2018
何もねー!!

 

「ムーミン」のテーマパーク 一部完成し式典 埼玉 飯能

埼玉県飯能市で来年オープンする予定の、北欧のキャラクター「ムーミン」の世界観を体験できるテーマパークの一部が完成し、3日、記念の式典が開かれました。

来年3月のオープンを目指して飯能市の湖畔およそ24万平方メートルに建設が進められているこのテーマパークは、北欧の童話のキャラクター「ムーミン」の世界観を楽しめる公園で、作者の故郷のフィンランド以外では世界で初めて作られます。

全体のオープンに先駆けて、北欧の町並みや風景をイメージしたエリアが完成し、3日、地元やフィンランドの関係者が出席して記念の式典が開かれました。

先行してオープンするエリアには、森と湖を眺めながら北欧風の食事ができるレストランや、北欧の雑貨や食料品などが購入できる店があり、来月9日にオープンします。

飯能市の大久保勝市長は、「世界中から観光客を呼び込める施設だと期待しているので、地元としてもできるかぎりバックアップをしていきたい」と話していました

 

 

moomin_saitama2018_02
ムーミンの灯台が!それしかないのか!

 

日本初、ムーミンのテーマパーク完成 埼玉・飯能

絵本やアニメでおなじみの北欧童話「ムーミン」を題材にしたテーマパーク「メッツァ」が3日、埼玉県飯能市に完成し、竣工式(しゅんこうしき)が開かれた。式典には、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの故郷、フィンランドのペッカ・オルパナ次期駐日大使も参加し「ムーミンは50年以上、日本とフィンランドの懸け橋になってきた。このプロジェクトは両国のつながりを強くしてくれる」と期待を込めた。

フィンランド語で森を意味する「メッツァ」は、北欧の飲食や物販などを堪能できる「メッツァビレッジ」と、原作を追体験できるアトラクションなどをそろえ、ムーミンの世界が楽しめる「ムーミンバレーパーク」の2つのエリアで構成されている。

メッツァビレッジが来月9日に、ムーミンバレーパークは来年3月16日にそれぞれ開業する予定だ。メッツァの担当者は「ムーミンに詳しい方はもちろん、知らない方でも楽しめる内容なので、ぜひ足を運んでほしい」と話す。

 

 

moomin_saitama2018_10

 

先日知ったのですが、ムーミンパーク!楽しみですね!

上記のニュースの画像見ても、まだ何も出来てないように思えますが!

ぜんぜん知らなかったのですが、2014年だかに決まって、2015年オープン!で始まったみたいです!オープンしてない!

 

 

moomin_saitama2018_11

 

moomin_saitama2018_03

本家フィンランドのムーミンパークはこんな感じ?
ムーミンバレーを思い出します!
ムーミンバレー、行って来ましたが、ほとんど覚えてないですが、衝撃的でした!

Moomin_ballet_seimani_03

 

 

ムーミンパーク、

ムーミンバレーパークのサイト置いときます!
絶対いく!!!

 

ムーミンバレーパーク

 

 

 

» 前回のブログ – 2018 夏祭 


2018 夏祭 

日曜日, 9月 9th, 2018

 

おひさしぶりですセイマニです

9月になりましたが、
8月の近所の夏祭りのことを書きたいと思います。

東横沿線の新丸子の夏祭り、
毎年ここの射的をメインに行ってるんですが、
今年も行ってきました。

毎度、射的のおじさんがおもしろいです。

 

射的

 

 

今年の目玉は、

 

 

IMG_8298

 

テンガ!
客層のメインがは小学生なのに!
最近の小学生はもう低学年からみんな抜いてるんですね!

 

IMG_8297

 

「男のテンガ」「おじさんと散歩」
この二つが特賞と思われます。

過去に、「ウンコ」が景品の年もありました。
過去のブログ参照。

テンガが、景品の一番上にありました。

射的やってる小学生の男の子に「しこれ!」「ちゃんとしこってんのか!」など、
自慰的な発言を連呼しており、流石でした。

 

 

おや?

 

 

IMG_8295

 

テンガの景品の現物はそのままですが、いつのまにか、

 

IMG_8291

 

射的の的のコマの「男のテンガ」が「おじさんとデート」に!
いつのまにかすり替わってました!
どうでもいいんですが!

 

個人的には、大当たりのコマを倒したと思ったら、後ろの柱に支えられ、ダメでした。
これは、絶対に当たりませんね!
スーパーファミコン欲しいです!!

 

IMG_8301

IMG_8300

あとは、おじさんの飲みかけのジュースも!
さりげなく景品に追加されてました。
トトロとネコバスは当たっても微動だにせず!

 

 

去年、2017年の夏祭りの写真もあったので、置いときます。

 

 

natumaturi2017_02

 

2017年の目玉は、

 

natumaturi2017_01

 

テポドン!!!

 

これはぜひ欲しいと思い、がんばってついに当てて!

 

natumaturi2017_03

 

落としたんですが、まったくどうでもいいオモチャをもらいました。
となりの、手でクルクル回すのも一時期なんかあったな~ですね!
これももらいました。

 

natumaturi2017_04

 

「おじさんと湘南」「おじさんの投げキッス」の景品も!
この手の景品は、とくにだれも狙ってないのが毎年の記憶です。

 

 

上記にもありましたが、
「ウンコ」が景品の年(過去のブログ参照)は、2014年でした。
毎年写真撮ってなかったー!

 

 

この射的は、毎年の夏の楽しみです。
来年も行きます!!!

 

 

 

» 前回のブログ – NO DATE カードがそろうと受精!の件


NO DATE カードがそろうと受精!の件

金曜日, 8月 3rd, 2018

 

juse_card

 

子供への性教育をカードゲームで 「オス」「メス」「交尾」の3種類、
カードが揃うと「受精!」と叫ぶ

 

「オス」「メス」「交尾」の3種類 “カードゲーム”で性教育を行う企業の授業、その狙いは?
1日本では、幼い子どもたちへの性教育がタブー視される一方、「性」に関する正しい知識を持たない子どもが性犯罪の被害に遭う事件が後を絶ちません。こうした現状を変えようと、幼児期からカードゲームなどを使用し、性の知識を教える取り組みが東京都内で始まりました。どのような取り組みなのか、現場を訪ねました。

幼児期からの性教育に取り組んでいるのは、幼児などへの教育事業を展開する「Terakoya Kids」(東京都台東区)が新設した施設「Terakoya Annex(テラコヤ アネックス)」(同区)です。「テラコヤ アネックス」は、保育所や学童保育の機能のほか、社会について実学を通じて学ぶ“新しい学び舎(や)”をコンセプトとして7月20日にオープンしました。
(略)
ゲームのカードには、メダカやイルカ、カタツムリ、キリン、ゾウなど17種類の生き物のイラストが描かれ、それぞれ「オス」「メス」「交尾」(人間は「男性」「女性」「性交」)の3種類があります。カードを引いて同じ生き物の3種類を集めれば高得点になり、集まったら「受精!」と大きな声で叫ぶルールです。「交尾」のカードには、それぞれの生き物が交尾する様子が描かれ、イラストを見ながら、どのように子どもを作るのかが自然と身につきます。

最初は少し恥ずかしそうにしていた子どもたちも、徐々に慣れてゲームを楽しむように。ゲーム後、のじまさんは
「水着で隠す部分は大事なところ。自分で自分の身を守るようにしてほしい」と語りかけ、
歌に合わせて子どもたちと「隠す部分」に触れるリズム体操をしました。

子どもたちを対象にした性教育を始めたきっかけと、カードゲームを採用した理由を、 聞きました。

(略)

Q.カードゲームのポイントを教えてください。

カードがそろうと『受精!』と叫ぶルールです。
『受精』という言葉が口にできるようになると『じゃあ、受精ってなぁに』『交尾ってなぁに』という話ができるようになります。口にすること、言い慣れることで、まずは『性の話は恥ずかしい』という意識を取り除いてあげることが大事です。

https://otonanswer.jp/post/19851/

 

 

av_lib345648

av_e4d4edb0

av_5fa2980

j_1126196s

av_20110502194349

228318154

viploader1089151

 

 

 

 

e2f584a1

 

 

 

 

animal_neko_20091213000057

al_1066733

animal_dog_se20100706151802

 

 

animal_dog_org3589

 

 

 

animal_dog_senanikore86efe2e4

animal_dog_senanikore55c539e0

animal_dog_senanikorea6744604

animal_dog_senaknikore72a9ded1

 

 

 

» 前回のブログ – NO DATE オオグソクムシの件


【再入荷】パーマソTシャツ、全サイズ再入荷しました

月曜日, 7月 23rd, 2018

パーマンTシャツ 、全サイズ再入荷しました。

 




パーマンTシャツ 、全サイズ、再入荷しました

木曜日, 7月 12th, 2018

 

 

パーマンTシャツ
サイズ欠品分、
8月頭再入荷いたします。
7月22日、全サイズ再入荷しました。

 

 

 

 

 

kj_trumpkim

 

 

kj_1_trumpkim

トランプ大統領「いい写真を撮ってくれよ!細く見えるようにね!」
のアメリカンジョークに迫真の顔で対応

 

kj_2_trumpkim

同上

 

kj_Dennis_Rodman

デニスロッドマン、ニュースで泣いててビビりました。

 

 

 

trump_flag_01

 

旗のコラがアメリカでは流行ってるみたいです。

 

trump_flag_02

trump_flag_03

trump_flag_05

trump_flag_06

trump_flag_07

 

 


【新作】POLICE コーチジャケット

木曜日, 6月 21st, 2018

かなまら ペニスコーチジャケット ポリス

POLICE コーチジャケット ¥7,500

 

2018年4月の、毎度の かなまら祭り にて先行発売し,

その後、当サイトにUPして、販売していたつもりだったのですが、
UPしたのになぜか反映されておらず、何度もやっても上がらず、
WordPressでサイト更新してるんですが、画像の名前が
「penis」で、そのせいで、はじかれてる可能性があるとのことで、
「POLICE」に画像の名前変えたところ、無事にUPされました!
商品の名前も、POLICE コーチジャケット に変更いたしました!

 

 




POLICEコーチジャケット

水曜日, 6月 6th, 2018

かなまら祭り ポリスコーチジャケット

品 名:  POLICE コーチジャケット
品 番:  KNMR-008CJ-BK
カラー:  ブラック×ホワイト
価 格:  ¥7,500
サイズ:  *S/M/L/XL売切れ
素 材:  UNITED SPORT製

年に一度の男根の祭り、かなまら祭り。
川崎の若宮八幡宮鵜境内にある金山神社にて、毎年4月の第一日曜開催。
セイマニは、毎年かなまら祭りにて、男根Tシャツを販売しております。

PEN|Sのコーチジャケットになります。
アメリカの警察官が着てるような「POLICE」のコーチジャケットを
「PEN|S」で再現しました。フォント、プリント位置、忠実に再現。
パッと見ると、POLICEと見間違えます。

バッグプリントのみ。
前から見る分にはわかりません。

↓POLICE コーチジャケット参考画像
police

セイマニかなまら祭りレポート トップ






送料とショッピングガイド  サイズ詳細と品質  カゴの中を見る

特定商取引に基づく表記

 
 
  
 


NO DATE オオグソクムシの件

月曜日, 5月 28th, 2018

 

oogusokumushi001

 

オオグソクムシをまるごと一匹プレスした「そのまんまオオグソクムシせんべい」新発売

深海生物の中でも人気の高い「オオグソクムシ」を贅沢にまるごと1匹使用した「そのまんまオオグソクムシせんべい」が、2018年4月28日・29日に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2018」にて数量限定で発売されます。

取り扱うのは、2015年に世界で初めてオオグソクムシを生地に練り込んだお煎餅「焼津 長兼丸 オオグソクムシせんべい」(税込1080円)を発売した焼津 長兼丸。オオグソクムシせんべい発売3周年を記念し、新商品として企画されました。

販売数は1日30点、2日で60点限定。イベント価格は税込1500円となり、出展する焼津 長兼丸ブースで販売されます。

 

 

oogusokumushi003

かっこいい

 

oogusokumushi004

かっこいい

 

oogusokumushi007

ぬいぐるみ

 

oogusokumushi006
ちょっとほしいかも

 

oogusokumushi005

アイフォンケース?

 

oogusokumushi002

これはオオグソクムシではなく、ダイオウグソクムシ

オオグソクムシは、10~15cmぐらい。
ダイオウグソクムシは、35~45cmぐらい。

 

個人的にはとくにオオグソクムシには、
今までそんなに興味なかったのですが、
なんとなくボケーっと画像検索してたら、
かっこいいしかわいいような気がする!
と思ってきました。

 

攻殻機動隊が大好きなんで、
タチコマみたいで、甲殻繋がりで。

 

個人的には、朝8時から朝の8時までの
ブラック企業からすこしずつ解放されてきて、
今はブラックとは言わずとも、ダークグレー企業?
ネットサーフィン?死語?ができるほど、
心と時間の余裕が生まれたような気がします。
酒がうまい!

 

オオグソムシだと思ってたら、
オオグソクソムシかと思ったら、
オオグソクムシ。
クソムシ?糞ムシ!
とか関係ないんですね。

 

せんべいになってますが、
ゆでたりすると、かなりおいしいそうです。
カニ、エビ、好きな方にはたまらないそうです。

 

実物見たいな!!!

 

水族館にもけっこういるみたいです。

 

 

 

» 前回のブログ – NO DATE ホタルイカをサンドイッチに – コンビニエンス立山サンダーバード


【新作】スヌーミンバッグ2018各種

木曜日, 5月 17th, 2018

スヌーミントート2018 ¥2,000

 

 

スヌーミンエコバッグ2018 ¥650