Author Archive

セイマニTシャツ、2022年4月3日(日)かなまら祭市に出店。

火曜日, 3月 29th, 2022





かなまら祭市

2021/4/3(日)12:00-17:00 出店


@ 川崎の若宮八幡宮 金山神社


かなまら祭の最新情報は、金山神社(俗称かなまら様)公式 @ kanayamajinja で!


セイマニのかなまら祭りレポートはこちら



かなまら男根Tシャツシャツ2020


かなまら男根Tシャツ 2020



2020年作った、かなまら祭り2020年限定ver.

2020年はコロナで開催中止で販売中止。

今年は2022年ですが会場限定特価で販売いたします。

中尾彬のねじねじ!の巻

水曜日, 3月 23rd, 2022



どうも!セイマニです!




ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ!




前回の更新は一ヶ月超ぶりの更新、

今回は2週間弱ぶりの更新!

ひさびさにほぼ週刊更新!うれしい!




戦争だんだんと終わりそうですね!よし!






アイフォンの写真フォルダの見てたところ、

まだブログに上げてないおもしろおかしな

お菓子たちの写真がたくさんございました!

その中でも、これは!と思ったおもしろお菓子を

今回紹介いたします!




中尾彬のねじねじ




これは!

お菓子のねじねじと、

中尾彬のネジネジしたストール?

ダジャレですね!

これは2021年の秋頃に、新潟で買ったんですが、

見つけたときはなかなかの衝撃でしたね、

それ以来見かけてないですね!




お味のほう、うまい!

さくさく感がつよい!




食べたのが昨年末で、

賞味期限切れるか切れないかでしたが、

おいしくいただけました!

甘ジョッパイ味のほうがおいしかったような!

上記画像のどっちかでございます!




これは、また見つけたら買いたい次第です!

いやー、お菓子のねじねじと、

中尾彬のねじねじ、これはいいですね、

これだからおもしろおかしなお菓子は

やめられない!





この調子で、過去のおもしお菓子を

ドンドン更新していきたい次第です!

ぜひご期待ください!

さぁ!ご唱和ください!

ガッテンガッテンガッテン!● ´  ` )!







おもしろおかしなお菓子ブログがnote で一気に読める!
おもしろおかしなお菓子ブログ @ note




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – フジパン!スナックぱん!ちくわ&マヨ!おだし香るちくわとマヨの味わい!の巻




フジパン!スナックぱん!ちくわ&マヨ!おだし香るちくわとマヨの味わい!の巻

水曜日, 3月 9th, 2022





どうも!セイマニです!



ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ!

今回もひさびさの更新になります!


前回から一ヶ月超ぶりの更新、

もはや隔月刊の更新頻度、

それでもいいかもしれないけど

それなりのボリュームとクオリティにしないと

ダメだと思うんだけど、どうでもいいよ!


なんか飽きてきたかも?

めんどくさい? 生きることすべてが? 鬱病?

いや、そんなことはない!

おれはおもしろおかしなお菓子を探し求め、

見つけて食べたものをここに公開するだけ!

マシンになれ!ハイテクソウル!





そんなことより、ウクライナとロシア、

まさかの戦争、ほんとやめてほしい!

今どきドンパチ流行らないってよく言うのに!

明日は我が身と思うとほんと仕事とか手につかない!

戦争早く終りますように!





お金に余裕はないけどなんか気持ち募金しよう!

募金は金持ってる人がやって、

貧乏人はやらなくていいとも思うけど、

神社のお参りに賽銭に10円入れるぐらいの

気持ちでもいいんじゃないでしょうか!

単純に日本人1億人が10円で、10億円!?




あと、日本が国としてウクライナに

1億ドル支援だかって、これって税金からだから

納税してたら間接的にもう募金してるんじゃない?

これこそあとは気持ちの問題?





ウクライナ支援、ウクライナ支援、でロシアが完全に悪者扱いですが、

この一方的な報道はどうなんだろう?

鵜呑みにできないですね、

プーチンが精神的におかしいとか、

気になりますね、

しかし、気になったニュースで、

ロシアが「北方領土返還は永遠にあきらめろ!」

ってのがありましたが、 絶対に許さねー!!

これだけでロシアが完全に悪いと判断しました!




とりあえず、おもしろおかしお菓子更新します!

余談といたしまして、これ更新してるとき、

けっこう心落ち着くんだよなー!

だったらもっと更新しろよ!

日記をつけると落ち着くみたいな!

日記だったら毎日更新しろよ!自問自答ですよ!

なんか生きてる理由が一応それなりあるみたいな!

自分で自分を認めてあげれるみたいな!

なんか違うか。






まさかのフジパンのスナックパンから

まさかのちくわパン!




けっこうな衝撃でしたね、

フジパンのスナックパン、

ヤマザキのランチパックの

パクリみたいな印象もありますが、

フジパンのスナックパンのほうが

安いですよね!

ヤマザキなランチパックのほうが

おいしいですが!





お味のほうは、チクワの存在感なしですね!

チクワが切り刻んであるようで!なんで?

これがいいんですよね!

おいしいはおいしいです!

いや、とくにおいしくないで!

まずくないです!

おだし香る!と書いてありますが、

まったく香りません!

マヨネーズの味しかしませんね!

それでいい!

良い良い!






そんな感じですか!

とりあえず、おもしろおかしなお菓子パンとか、

食べたらすぐ画像載せればいいんでないかい?

すこしずつでいい!ジョジョに更新頻度を高める!

俺はブログの更新頻度を上げるぞー!ジョジョー!

ジョジョッテ!ジョッテン!ガッテン!

ガッテンガッテン!● ´ ` )!







おもしろおかしなお菓子ブログがnote で一気に読める!
おもしろおかしなお菓子ブログ @ note




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – 北海道のおもしろお菓子たち – ポテトチップス生マン●編




北海道のおもしろお菓子たち – ポテトチップス生マ●ロ編

月曜日, 2月 7th, 2022



どうも!セイマニです!


ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ!

今回もひさびさの更新になります!

前回から三週間超の更新!

何刊かわからないですね!



とりあえず更新したい!

とりあえずとゆうことで、前回ご紹介した

北海道物産展で買ったおもしろお菓子たちを

てきとうに紹介したいと思います!




北海道のポテトチップスたち!




ジャケ買いですね!

北海道の清々しい景色がたまらないですね!

くまちゃんも可愛いですね!




この英語表記もたまらないデザインとレイアウトですね!

どこかなつかしい感じと、適当な感じがたまらないです!

これぞ!おもしろおかしなお菓子の醍醐味ですね!




裏ジャケの観光名所ご案内?




これは文字が多過ぎて読む気がしないですね!

無駄な努力!

しかし、努力に無駄はないと思います!

このブログも同じくだと思います!

いいんです!好きでやってるんで!

一応楽しいんです!

でも努力の仕方の問題はあると思います!



旭川のとは別に、羊蹄山のも置いときます!




レモンかと思ったら、ジャガイモ!

じゃが太くん!

でも、帽子にはクッチャン?

倶知安町だから?クチアンチョウだよ?

今、Google検索かけたら、

倶知安の読み方「くっちゃん」でした!

いやー、勉強になった!

まさか、おもしろおかしなお菓子で

勉強出来るとは!ガッテン!

ガッテンガッテン!

まだ終わりませんぞ!




どれも、味の方は、おいしいポテトチップス!

イモの素材が生かされてると思います!

北海道のジャガイモおいしいです!


裏ジャケの原材料を見ますと、

余計な調味料とか保存料?とか

変なのが入ってない!

健康志向です!

食べてもあまり太らないような気もします!




早くトドカレー食べたいなー!

しばらく飾っておきたいですね!

一応飾ってます!




裏ジャケの文もおもしろんですよ!

「流氷と共にやってくるトドをカレーにしました。」

なかなかのパワープレイですね!

画像ではわかりずらいんですが、

天面に「トド」のプリントも!

15年ほど前にも買ったことあるのですが、変わらずでね!

うれしい!!



あと、函館でクラフトビールを飲んだのですが、

めちゃくちゃ美味しかったー!!

エンデバーさんだかで飲みました!





近くに熱帯植物館みたいのがあって、

ガーデニングが趣味の僕は大変楽しかったです!

猿が温泉浸かってるんですよ!

何を言ってるのかよくわからないと思われますが、

サイトをご覧いただけたらお分かりいただけます!

うちのサイトもよくわからないですもんね!




それからクラフトビールにハマってしまって、

スーパーのクラフトビールコーナーで、

日々飲んだことない銘柄を一本一本飲んでおります!



その中でも個人的にヨナヨナビール!

これおいしいです!!

毎日飲んでます!

今日も飲みます!

こちらの会社さんのビールは

ほかのも美味しいですね!



ビールはキリン!もしくはサッポロ!

ちょっと贅沢したいときはエビス!

正月とかご褒美ビールはギネス!

でしたが、現在最強はヨナヨナです!







あと、その函館行った際に、

ビックリした看板があって

そのときの写真置いときます!








生マ●コ!?









なんと生マグロ!





まじでマグロとは思いませんでした!

さすがにマ●コじゃないだろうと思ってましたが、

マグロだったとは!

函館はイカとかイクラとかウニのイメージでした!





そんな感じですか!!

そんな感じで更新頻度高めてまた再来週!

すこしずつでいい!ジョジョに更新頻度を高める!

俺はブログの更新頻度を上げるぞー!ジョジョー!




ガッテン!

ガッテンガッテン!!

ガッテンガッテンガッテン!● ´  ` )!







おもしろおかしなお菓子ブログがnote で一気に読める!
おもしろおかしなお菓子ブログ @ note




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – 北海道の思い出おもしろお菓子たちの件




北海道の思い出おもしろお菓子たちの件

木曜日, 1月 13th, 2022



どうも!セイマニです!


ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ!

今回もひさびさの更新になります!

前回からまた一か月?いや二ヶ月?

年越しちゃったよ?2022年だよ!

いったい何やってんだよ!

これじゃ隔月刊だよ!

ぜんぜん週刊じゃないよ!



いやー、紅白つまんなかったー!

ジャニーズカウントダウン、

なんか昔からのジャニーズいなくなったー!

大晦日はこの2つを楽しみに

1年のクライマックスを生きてるんですが、

まぉなんだかなー!



しかし、おもしろおかしなお菓子を

追求する気持ちは健在でございます!

ぜんぜん更新してないだけで、

よく買って食ってます!

更新しようよ!



しかし、買って満足してそのまま忘れてしまって

賞味期限切れてしまってから、食べることも多く、

当たり前ですが、賞味期限が切れると

あまりおいしくないですよね、

賞味期限、読んで字の如く!



食べたものは、すべてスマホで写真撮ってるので

一気に更新したいですね!





今回ご紹介するのは、

先日函館に行った際に出会った

おもしろお菓子たちです!



コンビニやお土産屋さんで

気になったのを買ってきました!




シャケとばチップス!

シャケとばの味うんぬん、

おいしかったです!




やきとり弁当で有名な

セイコーマートのカップラーメンたち!

なんかノスタルジックな

いいデザインで買ってしまいました!



セイコーマートのやきとり弁当、

美味しくて好きなんですが、

今回は食ってなかったですね、


やきとりと言いながら、

やきとん!

豚なんです!

本来ならば、ここでレポートすべきですね。

函館に行ったら、セイコーマートのやきとり弁当

おすすめです!



しかし、一番のおすすめは海の幸ですね!

ウニ!イカ!イクラ!抜群にうまいですね!

まずいお店行くとまずいですが、

あまり外れはないと思われ!


観光名所の朝市だと、オススメはチャム?ですね!

今回食べてないんですが (なんで?)

10年ぐらい前にここで食べたイカ刺しを超える

イカ刺しは食べたことないですね!



今回は、函館駅前の回転寿司!

根室はなまるさんだかにお邪魔しました!

白子がめちゃくちゃ美味かった!

美味い!都内に比べると

50%OFF以上のコストパフォーマンスです!




なんか買った乳酸飲料!

ソフトカツゲン!

やさしく勝つGen!




北海道で有名なハンバーガー屋さん、

ラッキーピエロ!

数年ぶりに訪れてビックリしたのが、

お土産の数!




ハンバーガーと関係ないありとあらゆるお土産が、

ラッキーピエロ色に染まっており、圧巻でした!

見た目も気持ち悪いんです!




空港のお土産屋さんも同様で、

これはやりすぎだろ!と思いました!

多すぎて、逆に買うのをやめたぐらいでした!




まさかの周富徳!




水が一番ビビったかもしれません!




忍者!?




幸せいっぱい!?

幸せになれるなら買いですね!




読むのめんどくせー!!

このブログもそうですね!





あと先日、北海道物産展だかで、

いろいろおもしろおかしなお菓子たちを

まとめて買ってみました!

楽しかったー!




たくさん買うと気持ちいいですよね!

たまには買物でストレス発散!




トドカレー!

15年ぶりぐらいに買ったー!

こちらは、また次回のブログで!




そんな感じで2021年ももう終わってて、

2022年になってたー!


週刊おもしろお菓子ブログ的には、

2021年後半の更新ペースは月刊でしたね!

週刊とは名ばかりに!


もう更新しなくてもいいような気もしますが、

こればっかりは僕の趣味なので、

やめる気はないですね!



おもしろお菓子だけのnoteも作ってみたり!

すげーめんどくさかったー!


2021年中には100記事いくペースだったんですが

急に失速しましたね!

更新するのがめんどくさくて、

飽きたのかもしれません!

いや、飽きてない!

おれは更新するぞ!ジョジョ!


2022年は月刊ペースで更新したいと思います!

セイマニTシャツブロガーとして

精一杯がんばります!



では、新年一発目!

ガッテン!

ガッテンガッテン!!

ガッテンガッテンガッテン!● ´  ` )!

本年もよろしくお願いいたします!




おもしろおかしなお菓子ブログがnote で一気に読める!
おもしろおかしなお菓子ブログ @ note




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – ちくわパン2021年第二弾!3種のチーズの巻




ちくわパン2021年第二弾!3種のチーズの巻

水曜日, 11月 24th, 2021


どうも!セイマニです!


ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ!

ひさびさの更新になります!

月刊の間隔ですね!

今月お届けするおもしろお菓子は、

ちくわパン2021第二弾!3種のチーズ!

我らのちくわパン!今年二発目!

たしか去年のちくわパン同様のチーズ味!

11月1日発売だった模様ですが、11/3まで気づかず!

11/3だかに買って食って写真撮って、

ブログ上げてるのが、11/24!

おそい!




おそすぎる!

このブログも更新ひさびさだけあって、

体が鈍ってますね、




おもしろおかしなお菓子を探し求める者として不覚!




実食!

とくに特筆すべきことはないようですが、

うまい!去年のちくわパンチーズ味よりうまい!

去年は、「第二弾のチーズより第一弾のツナだな!」

でしたが、今年は、チーズに軍パイを上げたいと思います!




あとは、前回お送りした、

ちくわパンは小さくなったのか?の考察回の経験から、

長さを測っとこうと思い、

ボールペンと一緒に写真撮っときました。




アスクル?のボールペンです。

恥ずかしながら、職場の昼飯時でして、

デスクに定規がなく、ボールペンで代用いたしました。

後日、ボールペンの長さを測っておきます。

二度手間ですね。

こうしておくことによって、

来年のちくわペン買ったときに

「去年より小さいような?」

その時、このボールペンの長さが役に立つのです。

備えあれば憂いなし!




しかし、一ヶ月超ぶりのひさびさのブログの更新、

選挙があったり、寒くなったり、いろんなことがあったなー。


選挙、裁判官の⚪︎×の、

○とゆうか、×の場合だけ書いて、無記入と○は同意の、

裁判官イージーモードみたいなシステム。

毎回その裁判官の良し悪しについて調べてなくて、

とりあえず無記入にしとくか!仕方ない!

だったんですが、今回は裁判官のことも

ちゃんと調べてから選挙行こうとおもい、

調べたんですが、読むの面倒くさくて、

とりあえず全員×にしときました。




あと、小山田圭吾のいじめ問題がブリ返し、

オリンピック辞退とかあったような、それって1ヶ月以上前かー

オリンピック云々、ETVの「デザインあ」が

なくなってしまったのが重罪ですね、

まだピタゴラスイッチがあるからいいものの、

「デザインあ」は素敵な番組だったので、

コーネリアス最悪ですね、音楽はステキなんですが!

ぼくだったらウンコ食って土下座すると思います。

大袈裟な話ですが、そのぐらいやらないとダメだと思う。

90年代、コーネリアスのCDとか買ったなー!

そのCDもないし、どんな曲か覚えてないけど!

カヒミカリイとか!なつかしい!

hiromixの写真とか!これは今でも写真集持ってますなー!多分

今一番好きな番組は、「これかっこいいぜ!」

タキトウさんの多肉植物?とかの番組です!

こんなにガーデニングにハマるとは思わなんだ。

趣味、ガーデニングです!




備えあれば憂いなし!

何事においても!

ガッテンいった!

ガッテンガッテン!!

ガッテンガッテン!● ´  ` )!




おもしろおかしなお菓子ブログが note で一気に読める!
おもしろおかしなお菓子ブログ @ note





● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – ちくわパン!は小さくなったのか?の考察の件




ちくわパン!は小さくなったのか?の考察の件

土曜日, 10月 2nd, 2021


どうも!セイマニです!


ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ!

今週は、前回ご案内したちくわパン2021

毎年9月発売恒例のこのちくわパン、

年々、小さくなってるのではないか?

この疑問について、考察したいと思います。

いつもはドッキリマーク100%!ですが、

今回は考察系なので、たまには真面目に

句読点しっかりでいきたいと思います。



今回は、ちくわパンの新しい画像はとくにないので、

top画は、うちの猫ちゃんたちです。




左から、ぐりちゃん、ドラちゃん、マンちゃんです。

ご飯待ち状態ですね。


ドラちゃんは、今年で推定17歳?のペルシャ。

推定8歳で保健所からもらってきました!

今年の夏、グルメ過ぎて、安いメシは死んでも食わないで、

何も食わず、脱水症状になってしまい、

死にそうでしたが、今は元気です。



ちくわパンの大きさについて、

毎回長さは測ってないのですが、

裏ジャケの、カロリー表記などから

大きさの比較につながると思い、

過去のブログから画像を引っ張ってきて

考察いたします。




ちくわパン 2021

エネルギー 216 カロリー




ちくわパン2020 二発目

エネルギー 207カロリー




ちくわパン2019 二発目

エネルギー 207 カロリー




ちくわパン2019 一発目

エネルギー 211 カロリー




結論、カロリーなどの表記からみると、

毎年大きさに変更はないと思われる結果に。



個人的には、にわかに信じがたい結果です。

まだ今年のちくわパン発売してると思うので、

買ってきて長さと重さを測って、来年の参考にしたいと思います!

やれることはやっときたいと思います!

後悔はしたくないから!



あと、先週もお知らせしましたが、

このおもしろおかしなお菓子ブログ、

noteに完全移植しました!

おもしろおかしなお菓子ブログ!@note



今後は、セイマニサイトで更新したらnoteにも更新していきます!

おもしろお菓子なブログだけ一気読みしたい!

幻聴!一応そんなお客さんの声に応えました!

なんでnoteにまとめたのか?

今となっては初期衝動の気持ちは忘れましたが、

ただなんか、まとめてあると気持ちいいですよね!


あと、100回ぐらい更新してる気持ちでしたが、

まだ70回!まだまだあと少しだった!

でも、移植するのけっこうめんどくさかったぞ!

一応、4ヶ月以上かかってるぞ!かかりすぎだろ!

ガッテンいった!一応!

ガッテンガッテン!● ´  ` )!




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – フジパン!ちくわパン!2021年ver.の件




フジパン!ちくわパン!2021年ver.の件

金曜日, 9月 24th, 2021



どうもおひさしぶりです!セイマニです!



ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ!も、

ほぼ月刊!ペースになってしまってるんですが、

おもしろお菓子、なんか変わった食べ物、

週1ペースでしっかり食べてます!



写真もしっかり撮ったりしてるのですが、

いかんせんブログに書き起こしてないですね!

まとめてドーンと年末にはUPしたいと思います!

この前フリは、来年かもしれませんね!

来年の話をすると鬼が笑う?だっけ?

前を見据えて今をしっかり生きるぞ!

あまり具体的な表現じゃないのでダメですね!




取り急ぎ、9月!

9月になってたー!

もう後半ですよ!


毎年9月は、そうです!

ちくわパンの季節!

今年もしっかり発売されてました!

フジパン!ちくわパン!2021年ver.

1日出遅れましたが、9月2日にしっかり買いました!




こちらになります!

まず手に取って思ったのが、

小さくなってる!


去年も同じこと思いましたが、

さらに小さくなってます!

感覚的な話ですが、間違いないです!

僕は直感で生きてます!

何も考えてないんです!



裏ジャケ見ても、内容量とか重さとか記載されてないのですが、

カロリーの記載がごさいます。

下に並べた過去のブログの

ちくわパンの画像を引っ張り出して、

比較することは可能だと思います。



» かなまら祭市レポートとファミマ!ちくわパン!の件 2021/05/07

» フジパン!ちくわパン!2020!2発目!の件 2020/12/09

» フジパン!ちくわパン!2020!の件

» フジパン!ちくわパン!チーズ味!今シーズンまさかの2作目!2019/11/11

» フジパン!ちくわパン初期2009年モデルの件 2019/10/10

» フジパン!ちくわパン!!!の件 2019/09/28



年々小さくなってるのに、

お値段はそのまま、

むしろ微妙に上がってるような?

ゆるせねぇー!




実食!

ちくわパンですね!

おいしいですね!

安定してます!

でも、あきらかに小さいですね!

体感2/3です!




あとは、ちくわパン、

去年の例を見ると、

味変して、来月あたりに

また新作を出すと思われます!

大きくなってるとよいです!





あと、今年の春先に買ったファミマのちくわパン!

忘れてたんですが、賞味期限が切れて5ヶ月経過してました!

ひさびさに見たんですが、いよいよダメですね!

これは食ったらダメです!




今回のちくわパンと比較。




賞味期限5ヶ月経過のファミマのちくわパン、

実は2つあるんです。




なぜか、中の空気がなくなってます。




チクワの色がダメですね。




これどうすんだよ!

ってなってきましたが、半年は見守りたいので、

あと1ヶ月ぐらい置いときたいと思います!




あと、ここ最近、水面下ですすめてた、

このおもしろお菓子ブログをnoteに移植する件、

noteに完全移植しました!

おもしろおかしなお菓子ブログ!@note



セイマニサイトで更新してた

このおもしろお菓子ブログを、

noteに完全移植しました!

上と同じこと書いてるな!



5月ぐらいから地味に移植始めて、

9/21!満月の夜に完了!

ただいまvol.72まで記事書いてました!

めんどくさかったー!

今回のちくわパン2021で、vol.73!



それもあって、このおもしろお菓子ブログの

新しい記事の投稿が滞っていたんですね!

今後は、セイマニサイトで更新して、

noteにもすぐ転載したいと思います!

何のために?

ガッテンガッテン!● ´  ` )!




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – 湘南クッキー!寄木細工と巻貝!の件




湘南クッキー!寄木細工と巻貝!の件

水曜日, 8月 25th, 2021



ご無沙汰しております、セイマニです。



オリンピック、おもしろかったですね!

個人的には、日中仕事で全然見れなくて、

海外開催で夜中の方が見やすいな!

などと思ったりもしましたが、

女子スケボーのパーク?を見ました!



私自身、スケーターと言うには、

下手くそ過ぎですが、

中学生に始まり、20歳過ぎまで

スケボーを所持しておりました!

なんだかんだ今でも

シュプリームが大好きです!



そんなわたくしも41歳!

すっかりハゲてしまいました!

遺伝的に見ても、30過ぎたら、

もう完全ハゲの流れでしたが、

20歳ぐらいから、

シャンプーや育毛剤に気を使い、

ここまで抗ってきました!



もう、毛髪的には抗う気はないですが、

いろいろ抗って生きております!

毛がない方が楽ですよ!




話を戻しますが、

メダル逃しましたが、

4位入賞の岡本碧優選手が印象的でした。

予選からの滑りが、しびれまくりましたが、

決勝の最後に失敗してメダル逃した結果ですが、

最後まで攻めまくってて、泣いてしまいした。

ハゲも泣くんですね!



最後の技、ランク落として失敗しなければ、

メダルは何かしら取ってただろうでしたが、

岡本選手は、攻めてきました、



メダルうんぬん、全力で挑むのが、

スポーツの本来のやる意味、

生きる意味でもあると思うので、

メダル取れなかったのは残念な部分ありますが、

素晴らしいスポーツマンシップだと思いました。



メダル取るのが目的、メダルの結果がすべて、

な部分は否めなくなってしまったご時世ですが、

本来の目的は、全力で最高の結果を叩き出す、

記録更新、超人思想的な次なるステップ、

もともとメダルは2の次だったはず、

キレイゴトのゴタクを並べてしまいましたが、

岡本選手にエールを送りたい。



結果がすべてと言われ、

結果までの過程は後日忘れさられて、

結果だけ記憶に残されやすいが、

僕は全力で戦い抜いた岡本選手を

忘れないで応援していきたいと思います。

今後も忘れずに岡本選手のスケボーを

見ていきたいと思います。




あと、フジロック!

Youtubeで見たり見なかったりですが、

おもしろかったー!

サンボマスターかっこよかったー!

ナンバーガールかっこよかったですが、

そのあと夜中に家にある昔のライブ盤を

ひさびさに夜な夜な聞きましたが、

めちゃくちゃかっこよかったー!

ビギンも気持ちよかったー!



あと、楽しみにしてた電気グルーヴ!

始まって速攻寝てしまったー!

起きたらマリンがDJだかライブやってたー!

電気見れなかったのが悔やまれましたが、

その後の再配信で翌朝やってたので、

仕事の出勤中になんとか見れたから

まぁよかったー!



ヨコヤマケンとEYEちゃん見たかったー!

ブルーハーブちょっと見たー!

そんな感じで全体的によかったー!






それでは、いきたいと思います!

ここからが本題ですね!



ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ、

ほぼ一ヶ月ぶり?

またか!いつも何やってんだよ!

ご安心ください!更新せずとも、

日々、おもしろおかしなお菓子を探し求め、

買って食っております!

その食レポは、自分の心の内にございます!

それをブログに書いてくれよ!



前回は、東急ストア!うなぎパン!の件

今回は、湘南クッキー!寄木細工と巻貝!



先月、鎌倉行って、海行ってきたんですが、

その道中に、ビスケットの自動販売機が!

そちらで購入いたしました!



ビスケットの自動販売機!?

その自動販売機の写真を載せたかったのですが、

撮り忘れてました、やる気あんのよ!




ビスケットなのに、寄木細工!




ビスケットなのに、巻貝!



どちらもかなりしびれる、

ジャケットとネーミングです!

これぞ!おもしろおかしな!お菓子!

これだからやめられないですよね!



お味のほうは、どちらもうまい!

ビスケットの中でも、かなりうまい!

なめてかかってたら、ビックリしました!

パッケージから出した実物の写真は

案の定、撮り忘れてるのですが、

寄木細工のビスケットが、

寄木細工の模様に沿って

割れてしまってるのあって、

おもしろかったです!

写真撮っといてくれよ!



これとは別に、

湘南らしくジャコビスケットもあり、

買って食ったのですが、

これがめちゃくちゃうまかった!

こちらも写真撮り忘れましたね、

しっかりしてくれよ!




ひさびさのおもしろお菓子レビュー!

ガッテンしていだけましたでしょうか!

ハゲもスケボーするし、オリンピック見るし、

ハゲも音楽聞くし、フジロック見るし、

ハゲもお菓子を食べるんですよ!

まとめとして、ハゲててよかったです!

前向きにとらえたい!

もっと早くハゲたかったー!

ガッテンガッテン!● ´  ` )!




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – 東急ストア!うなぎパン!の件




東急ストア!うなぎパン!の件

木曜日, 7月 29th, 2021


どうもセイマニです!



オリンピック、おもしろいですね!




ほぼ週刊!おもしろおかしなお菓子ブログ、

前回は、ウインナー弁当!

今回は、うなぎパン!




東急ストア!

土用の丑の日にちなんだパンです!

こちら、去年も一昨年も販売してたのですが、

すべて買い逃してたので、今年は絶対に買う!

で、今年は7月に入ってから、

東急ストアに頻繁に通い詰め、

うなぎパン発売日を探っておりました!

そして、販売情報のPOPが!




やったぞ!今年も発売だ!

うなぎをイメージして、

なんで中身がクリームなの?




いざ当日7/22!夕方前!

現場はこんな感じでした!




長い形状のため、すでに折れてるものも!




翌日の夜、一応見に行ったら、




なんと大量の売れ残りがセールに!

しかし、去年一昨年は買えなかったのが

不思議ですなー!




実食!

暑さですでに目が溶けてます!




中のクリームは、少ない!

味は、別にふつう!

クリーム少ないよ!




クリームが少ないクリームパンですね!

うなぎと全然関係ない味です!






いやー、うなぎパン、これはひどい!

なんでこんなのが毎年売られてるのか

理解に苦しむ!

でも、それがいいところでもありますね!

世間は許さないだろうけど、僕は許す!



いや、我は許す!

我はおもしろおかしなお菓子を追求する者!

ガッテンガッテン!● ´  ` )!




● ´ ` ) twitter@seimani にて当ブログの更新情報をお知らせしてます!




» 前回のブログ – 100円ローソン!ウインナー弁当!の件